軽率は力なり

↑座右の銘

プロに骨格診断をしてもらってきました。

みなさん骨格診断というものをご存知でしょうか。私も全然知らなかったのですが、今年の夏ぐらいにそういうものがあるというのをこちらの記事を読んで知りました。

www.yurui-life.com

 

この中で紹介されていた本を早速買って自己診断した結果はストレート。ですがやっぱり一度はプロに診てもらいたいと思い、上野松坂屋で骨格診断の有料サービスを行っているというのを知って、このたび行ってきました。これがめちゃくちゃ役に立ったというか、勉強になったのでオススメの意をこめてレポートします!みんなも行くといいよ!

dmdepart.jp

 

 

骨格診断の流れは次のような感じです。

 

 

①骨格診断というものの説明と要望の簡単なリスニング

席に着くとまず診断をしてくれる店員さんが骨格診断というものがどういうものなのか、どういうタイプに分かれていてそれぞれどういう違いがあるのか、何をみて診断するのかなどを説明してくれます。なので骨格診断について何もわかっていないまま行ってももちろん全然大丈夫。

あとは「どういう目的で来られましたか?」みたいなことを聞かれたので「自己診断でストレートだったので一度プロに診てもらいたかった」「最近自分の年齢的にどういう服装をするべきなのか迷走していて悩んでいる」的なことを答えました。

 

②写真撮影&体を触っての診断

次に個室に移動して、お店のiPadで正面と側面の写真撮影。

次いで手首、胸板(鎖骨の下らへん)、腰、膝を順番に触られての実際の診断。診断自体はものの1分ぐらいで終わりました。診断の最中に私の胸板を触ってる店員さんが「おおぉ!分厚い!筋肉がしっかりありますね~!」て言われて「えっ、そうなの!?みんなはこんな感じじゃないんだ!?」ってなったりw

 

「これ以上ないってぐらいのストレートですね!」と診断結果が伝えられたら、次いで、どうしてそういう診断になったのかも一つ一つ説明してくれました。し、親切ゥ~!!!

「自分の胸板を触ってから私のを触って下さい」って言われたのでそうさせてもらったところ、私は手のひらが斜め45度ぐらいになるのに対して、店員さん(骨格診断はナチュラルだそう)のは手のひらがスットーン!と垂直に近くなるのとか、鎖骨の出方の違いとか、一つ一つ実際に触ったり比べたりしながら説明してくれたので納得ができました。厚みとかを意識しながら他人の胸板とか腰を触ることなんてまぁまずないので、自分では「みんなこんなもんだろう」と思っていたことが、人によって全然違うんだな~というのが実感できて面白かったです。

 

③似合う服の解説

続いて、タイプごとに似合う服をiPadで一緒にスライドを見ながら解説してもらいます。

「ストレートの人ならスカートはミニよりも膝丈」「トップスは首元が開いて丈が短すぎないもの」「服の柄は大柄なものが良い。小花柄とかペイズリーみたいな細いものはNG」あたりが私の今までの思い込みと真逆だったので驚きました。私、身長が低いんですよ(150ぐらい)。なので、ファッション雑誌とかに載ってる「身長が低い人はトップスもボトムもショート丈にして重心を上に持ってこよう!」というルールを信じて今まで生きてきたんですけど、ストレート体型の人がそれをやると上半身にばかりボリュームが出てしまってバランスが悪くなってしまうそうで。むしろ重心を下に下に持って行くイメージの方がバランスが良くなるそうです。これは目からウロコだったんですが、言われてみたら確かにってやつなんですよね。あと私は胸が大きい方なので「いつも胸が悪目立ちしてるな~」と気になってたんですが、ただでさえ胸板が厚くて胸が大きいところに、更にショート丈の服を選んでたことで視線を上に持ってきすぎてて、余計悪目立ちさせてたんじゃないかと気づきました

ちなみにアウターもショートより膝上丈ぐらいのロングのものの方がいいんだとか。まじか~こっちもショート丈ばっかり選んでたのに

あと「小柄な人は柄が小さいものを」は間違ってはないそうなんだけど、ストレートの場合は大柄な方がいいので、低身長ストレートはその中間ぐらいがいいらしいです。こっちも「今までせっせと似合わない小さい柄を選んでいた私って」って気分になりましたw

 

解説が終わると、今までの話をまとめたこんなシートをもらいました。

f:id:ddizumi:20161217233809j:plain

 

④ファッションフロアを回って実際に服を見ながらの解説<ミニナビ>

これ!今回ので何が良かったってこれが本当に良かった!これは「ミニナビ」という、骨格診断につけるオプションなんですけど、上野松坂屋の実際の女性服売り場に移動して、フロアを一周ぐるっと見て回りながら「こういうのは似合います!」とか「こういうのは苦手なんで避けた方がいいです」とか教えてもらえるというサービスです。骨格診断やってもらったなら絶対このミニナビはつけた方がいい!と思います。

 

似合うアイテムとか似合う形とかって、言ってしまえば骨格診断の本にも書いてあるし、ネットでググっても結構出てくるしで、自分の骨格タイプに当たりさえつけば自習可能だと思うんですよ。けど服の「質感」だけは実際に手にとって解説してもらわないとわかりづらいと思うんですね。このミニナビはそれを学ぶのに最高だなと思いました。

 

f:id:ddizumi:20161217233001j:plain

例えば、「ストレートタイプは表面がもこもこしたアイテムは着膨れして見える」っていうのがあるんですが、こう書かれたら私もそりゃこういうモヘアみたいなのがNGってのはわかるんですよ。

 

一方で、「生地に厚みやハリのあるジャケットは似合う」っていうルールがあるから、私は「ツイードのジャケットなんか得意だし今度買おうかな~」と思ってたんですが、実はこれも「表面がもこもこ」の範疇に入るから苦手なアイテムだそうで。

f:id:ddizumi:20161217233040j:plain

「へぇ~こんな微細なでこぼこもダメなんだ~!」って店頭で見て思いました。こういう細いニュアンスは間近で見て、触って、しないと知りえなかったところだなーと。

 

f:id:ddizumi:20161217233057j:plain

ちなみに「もこもこしてない」っていうのは例えばこういうのとかですね。

 

 

他にも「こういうてろんとした素材のは似合わない」とか「レースは苦手なんだけど、生地にこれぐらいの厚みがあれば大丈夫」とかいうのを色々触ったりしながら教えてもらいました。フロアを一周ぐるっと見て回った頃にはだいぶ似合うアイテムを見極める目がついたような気が。「こういうのはOKですか?」とか「これはこのへんがNGですよね?」って質問しながら色々見て回れたのも楽しかったです。

色んなブランドの服をサッサッと次々見ていく感じで、「これほんとお似合いですよぅ~!」みたいなセールスも一切なくて、すんごく気楽に学び、楽しめました。

あと、実際の売り場に行って見ることで、今のリアルタイムのトレンドの中で自分に似合う服をどう取り入れるか、というのを学べるのは大きかったです。ベーシックアイテムだけで着回すのは、変わり映えしなさすぎて現実的には厳しい、というのはあると思いますし。

 

で、ここまでおつきあいして下さった店員さんとはこのフロアでお別れして、今回の骨格診断は終了となりました。

 

 

 

 

結論を言うと、すんごくためになりました。骨格診断3240+ミニナビ1080円で4320円です。服一着分か、それより安いぐらいの値段で、「似合わない服をうっかり買ってしまって結局ロクに着なくて後悔する」という損を減らせるのならこれはかなりお得な投資だと思います。服に悩んだことのある人は是非一度受けてみると良いのではないでしょうか。

 

診断を受けてから早速服を買いに行ったのですが、ミニナビを経たあとだと、お店にところ狭しと並んでる服を見ても「これはダメ」「これはいけるかも」というのが明確にわかるようになっていて、試着するかしないかをスムーズに決断出来るようになっていました。

試着をしてからも「もうちょっと丈が短い方がいいな~」とか「首元が詰まりすぎだな」みたいに、NGポイントを自分で具体的に言えるようになっていたので「やっぱりやめとこう」とあっさり決断出来るようになって、買い物がすごくストレスフリー!

そして何より、似合う条件にぴったり合うものを見つけられて買うと、着るときに「自分は今ちゃんと似合っている服を着ている!」という自信が持てるのが良いですね。今回服を買いに行った際に「診断受ける前だったら絶対買わなかったな~」というような形と色のコートに出会ったんですが、「似合うポイント全部押さえてるからいったれ!」と思ってちょっと冒険をして買ってみました。冒険だったけど「これは似合うポイントを押さえている服なのだ!」という自信があるので、堂々と着れている感じがして、なんか気分が良いです。

 

 

というわけで、以上、「骨格診断いいぞ!」というお話でした。

 

 

【おまけ】

上野松坂屋のファッションナビなんですが、予約がほんっと取れません。たぶんいつ見ても、ページをめくってもめくっても予約の枠全部埋まってるんじゃないかと思います。

ここのは28日前の午前11時から予約可能というシステムなので、つまり毎日11時になるとその日から28日後の1日分の予約枠が増えるということになります。会員登録を事前に済ませて、11時前にパソコン前でスタンバって更新を繰り返しながら頑張って枠を取るしかないと思います。がんばってください!

(ちなみに大丸東京店でも骨格診断はやってますが、こっちの方が予約は更に取りにくいんじゃないかと